【最新】B’zのサポートメンバー歴代!女性は?一番長くサポートしてきたのは誰?

B’zの歴代サポートメンバーを紹介!一番長くサポートしてきたのは誰?のアイキャッチ B'z

B’zは2人で活動しているため、ライブではサポートメンバーがいることを知っていますか?

テレビ出演やライブツアーは必ずバンドメンバーが一緒です。

B’zも凄い努力家ですが、彼らを支えてきていたサポートメンバーも凄い人が揃っています。

2024年時点でのサポートメンバーを紹介しつつ、一番長くライブでバンドをサポートしてきたのは誰か?歴代年数で数えていこうと思います!

  1. 2024年現在のB’zサポートメンバーは誰?
  2. 2023年現在のB’zサポートメンバーは誰?
    1. ギター:YUKIHIDE “YT” TAKIYAMA
    2. ドラム:青山英樹
    3. キーボード:川村ケン
    4. ベース:清
  3. B’zの歴代サポートメンバーを紹介
  4. 1989年〜1990年:B’zのサポートメンバー
  5. 1990年〜1992年:B’zのサポートメンバー
  6. 1992年〜1994年:B’zのサポートメンバー
  7. 1995年〜1997年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ
  8. 1997年〜1998年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ
  9. 1999年〜2001年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ
  10. 2002年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加メンバー
  11. 2003年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ:Final Pleasure “IT’S SHOWTIME!!”
    2. 参加ライブ:北米ツアー
    3. 参加ライブ:B’z LIVE-GYM 2003 “BIG MACHINE”
  12. 2005年〜2007年:B’zのサポートメンバー
  13. 2008年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ
  14. 2009年〜2010年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ
  15. 2011年〜2018年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ
  16. 2019年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ
  17. 2020年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ:B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5
  18. 2021年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ:B’z Live from AVACO STUDIO
    2. 参加ライブ:B’z presents UNITE #01
  19. 2021年〜2023年:B’zのサポートメンバー
    1. 参加ライブ
  20. B’zのサポートメンバーで出演年数が一番多いのは誰?
  21. B’zの歴代サポートメンバー紹介のまとめ

2024年現在のB’zサポートメンバーは誰?

2024年紅白歌合戦にB’zが初出場しました!
会場でサプライズライブを行い、会場を熱狂に包み込みました!!!
紅白歌合戦のサポートメンバーを紹介します。

Guitar : 大賀好修
Drums : シェーン・ガラス
Keyboards : 川村ケン
Bass : 清

なんと!ドラムにシェーンが復活していました!!
久々の登場でテレビ画面に釘付けになった人も多いはずです。
2024年稲葉さんのライブのサポートメンバーとしてドラムをしていたから?なのでしょうか。

そして、ベースに女性の影が・・・!と思って見ていると、清さんも!!

サポートメンバーに興奮したファンも多かったはずです!

2023年現在のB’zサポートメンバーは誰?

B’zの35周年『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』のサポートメンバーを紹介します。

Guitar : YUKIHIDE “YT” TAKIYAMA
Drums : 青山英樹
Keyboards : 川村ケン
Bass : 清

B’zのサポートメンバーは、2022年の『B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-』から、2年連続同じメンバーでのライブツアーとなりました。
では、現時点のメンバーのプロフィールを紹介します。

ギター:YUKIHIDE “YT” TAKIYAMA

YT”ことYukihide Takiyama(滝山幸英)さん。

ボストンのバークリー音楽大学で編曲と管弦楽法を学びは、2010年から氷室京介さんと組みの存在感を発揮。B’zのギタリスト松本孝弘さんとの出会いは、氷室京介さんから紹介を受けて知り合いました。

2018年以降はB’zのアレンジを担い、2019年からB’zのライブツアーのサポートギタリスト・ベーシストとして参加し現在に至ります。

YTさんは、2023年のメンバー内で一番サポート歴が長いのでB’zサポートメンバー。
バンドを支えるバンマス的な役割で、とても頼れるお兄さんです!

私は、B’zの松本さんにも引けを取らない、ワイルドでかっこよく華を持ったギタリストだと思います!

ドラム:青山英樹

日本を代表するスタジオ系セッションドラマー青山純の息子さんです。

自宅にドラムがある環境で育った為、14歳でドラムを始め、そこからバンド活動を始めます。
2006年に自身のバンド「アルメリア」にて YAMAHA からデビュー。

それ以降、ロック、メタル、ポップス、アニメソング、アイドルなど、幅広く LIVE サポートやレコーディングに参加。

2013年からは、BABYMETALのライブツアーにバックバンド「神バンド」のメンバーに参加し、世界各地でライブを行ってきています。
日本以外にも世界各地で活躍されているドラマーです。

なんと!青山英樹さんは37歳という若さで、サポートメンバーに抜擢です!
B’zサポートメンバーの平均年齢を下げてくれるお方です(笑)

サポートとしてバンド掛け持ちをする、多忙なミュージシャン・ドラマーです!

キーボード:川村ケン

5歳から10歳までクラシックピアノのレッスンを受ける。

東京都立竹早高等学校に入学した1984年にアマチュアバンドとしての活動をはじめていて、1986年にYAMAHA主催EastWest系コンテストにてBest Keyboardist賞を受賞。

日本大学芸術学部在学中だった1987年は、プログレッシブ・ロックバンドとしてインディーズで活動し、1989年に大学を卒業した同時期よりアーティスト・サポートの活動を開始。

フリーのキーボーディスト、プロデューサー、コンポーザー、アレンジャーとして多数のアーティストのライブ、ツアー、レコーディングに参加されているキーボーディストです。

川村ケンさんは、ライブの紹介で稲葉さんに「ケン坊」って呼ばれていますね。

ステージでは、UNITE#01・GLAYとの横浜公演の配信ライブでは、稲葉さんか松本さんのアイデアでオープニングSEでテルミンも演奏されています。

ベース:清

清(きよし)はニックネームです。
男性ではありません。女性ベーシストさんです。

幼少期よりピアノを習い15歳でベースを手にし、関西でのバンド活動を経て2009年上京。

もともとはベースを作る学校に通っていてそのまま講師に。ベースを作るより弾きたくなってバンド活動を始めたそうです。

ソロアーティストとしての活動を重ねながらツアーやレコーディングでサポートワークを行なってきたベーシストです。

作曲・作詞・編曲・演奏・歌唱といったサウンド面のみならず、デザインや映像など作品に関わるすべてを自身でプロデュースされています。

清さんってニックネームだったり、年齢を公開していなかったりしていて、少し謎に包まれていますよね。
年齢について調べてみたので、よかったらこちらの記事を御覧ください。

“B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-“と”B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-“の両方のライブで清さんを見ましたが、とてもワイルドで超カッコイイ女の子でした!

私は、ライブでB’zの2人はもちろん見たいのですが、ベースの演奏が凄すぎて清さんからも目が離せませんでした。

B’zの歴代サポートメンバーを紹介

ここからは、B’z35年のライブを支えてきた、歴代サポートメンバーを年ごとに紹介していきます!

1989年〜1990年:B’zのサポートメンバー

マニピュレータ : 明石昌夫
ドラムス : 阿部薫
キーボード: 広本葉子

サポートメンバーとして参加したライブ
・B’z LIVE-GYM #00 “OFF THE LOCK”
・B’z BAD-CLUB-GYM
・B’z LIVE-GYM #001 “OFF THE LOCK”
・B’z CAMPUS-GYM “OFF THE LOCK”
・B’z LIVE-GYM “BREAK THROUGH”

B’z初期1989年〜1990年はライブを映像化していないので、映像として見ることができません。B’zオフィシャルで過去映像を見せることがたまにあります。

1990年〜1992年:B’zのサポートメンバー

ベース & マニピュレート : 明石昌夫
ドラムス : 田中一光
キーボード: 広本葉子

サポートメンバーとして参加したライブ
・B’z LIVE-GYM ’90~’91 “RISKY”
・B’z LIVE-GYM “Pleasure’91”
・Z’b LIVE HOUSE TOUR
・B’z LIVE-GYM ’91~’92 “IN THE LIFE”

RISKYツアーから、IN THE LIFEツアーまで支えたサポートメンバーは、B’zとしてB’z LIVE-GYM “Pleasure’91”を映像にした初のライブ・ビデオ「JUST ANOTHER LIFE」でみることができます!
このビデオで、あのキーボードの女性は誰だ?広本葉子さんになりたい、嫉妬した人はたくさんいたはずです(笑)
明石昌夫さんもB’zの2人と3人で並んで演奏歌ったりしていたり、まだデジタルサウンドを駆使したライブスタイルなので、今見るとすごく新鮮です。

1992年〜1994年:B’zのサポートメンバー

ベース & マニピュレート : 明石昌夫
ドラムス : 田中一光
キーボード: 増田隆宣

コーラス : 中村優子・高原裕枝(B’z LIVE-GYM Pleasure’92 “TIME”)
トランペット : 沢野博敬・沢田英博・野村裕幸(B’z LIVE-GYM Pleasure’93 “JAP THE RIPPER”)
サックス : 吉田順兵衛 (B’z LIVE-GYM Pleasure’93 “JAP THE RIPPER”)

サポートメンバーとして参加したライブ
・B’z LIVE-GYM Pleasure’92 “TIME”
・B’z LIVE-GYM ’93 “RUN”
・B’z LIVE-GYM Pleasure’93 “JAP THE RIPPER”
・B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues” 〈PART1〉
・B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues” 〈PART2〉
SECRET GIG ~Merry X’mas メリーさんの羊が一匹・聖しこの夜~

1995年〜1997年:B’zのサポートメンバー

ベース: 明石昌夫
ドラムス : DENNY FONGHEISER
キーボード: 増田隆宣

参加ライブ

  • B’z LIVE-GYM Pleasure ’95 “BUZZ!!”
  • B’z LIVE-GYM ’96 “Spirit LOOSE” SHOWCASE
  • B’z LIVE-GYM ’96 “Spirit LOOSE”
  • B’z LIVE-GYM Pleasure’97 “FIREBALL”

1997年〜1998年:B’zのサポートメンバー

キーボード: 大島康祐
ドラムス : 黒瀬蛙一
ベース: 徳永暁人

参加ライブ

  • B’z SHOWCASE “GO! GO! HEAVEN”
  • B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE” -Preview-
  • B’z LIVE-GYM ’98 ”SURVIVE”

1999年〜2001年:B’zのサポートメンバー

キーボード: 増田隆宣
ドラムス : 黒瀬蛙一
ベース: 満園庄太郎

参加ライブ

  • B’z LIVE-GYM ’99 -Brotherhood- SHOWCASE “B’zepp”
  • B’z LIVE-GYM ’99 “Brotherhood”
  • B’z LIVE-GYM ’99 “Brotherhood” -Intermission-
  • B’z LIVE-GYM ’99 “Brotherhood” -Extra-
  • B’z LIVE-GYM Pleasure 2000 “juice” -Preview-
  • juice Guellira Live
  • B’z LIVE-GYM Pleasure 2000 “juice”
  • B’z SHOWCASE “コブシヲニギレ”
  • B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN” -Preview-
  • B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN”
  • B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN” -Intermission-
  • B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN” -Extra-
  • B’z LIVE-GYM in Taipei 2001
  • B’z LIVE-GYM in Hong Kong 2001

2002年:B’zのサポートメンバー

キーボード: 増田隆宣
ドラムス : Shane Gaalaas
ベース: Billy Sheehan

参加メンバー

  • B’z SHOWCASE “SAPPORO DEVIL”
  • B’z LIVE-GYM 2002 “GREEN ~GO★FIGHT★WIN~” -Preview-
  • B’z LIVE-GYM 2002 “GREEN ~GO★FIGHT★WIN~”
  • 2002 FIFA World Cup KOREA/JAPAN Official Concert International Day
  • B’z LIVE-GYM 2002 “GREEN ~GO★FIGHT★WIN~” -Intermission-
  • B’z LIVE-GYM 2002 “Rock n’ California Roll”
  • B’z LIVE-GYM 2002 “Rock n’ California Roll in Tokyo”

2003年:B’zのサポートメンバー

参加ライブ:Final Pleasure “IT’S SHOWTIME!!”

キーボード: 増田隆宣
ドラムス : Shane Gaalaas
ベース: 徳永暁人

  • B’z SHOWCASE 2003 “IT’S SHOWCASE!!”
  • B’z LIVE-GYM The Final Pleasure “IT’S SHOWTIME!!”

参加ライブ:北米ツアー

キーボード: 増田隆宣
ドラムス : Shane Gaalaas
ベース: Barry Sparks

・B’z LIVE-GYM 2003 ”BANZAI IN NORTH AMERICA”

参加ライブ:B’z LIVE-GYM 2003 “BIG MACHINE”

キーボード: 増田隆宣
ドラムス : Shane Gaalaas
ベース: Barry Sparks
ギター & ボーカル: 大田紳一郎(BiG MACHINEツアーより)

  • B’z SHOWCASE 2003 “BIG MACHINE”
  • B’z LIVE-GYM 2003 “BIG MACHINE”

2005年〜2007年:B’zのサポートメンバー

キーボード: 増田隆宣
ドラムス : Shane Gaalaas
ベース: 徳永暁人
ギター & ボーカル: 大田紳一郎

  • B’z SHOWCASE 2005 “網走番外編”
  • B’z LIVE-GYM 2005 ”CIRCLE OF ROCK”
  • B’z SHOWCASE 2006 “横須賀MONSTER”
  • B’z LIVE-GYM 2006 ”MONSTER’S GARAGE”
  • B’z NETWORK LIVE in Japan
  • B’z SHOWCASE 2007 -19-
  • B’z SHOWCASE 2007 -B’z In Your Town-
  • SUMMER SONIC 07

2008年:B’zのサポートメンバー

キーボード: 増田隆宣
ドラムス : Shane Gaalaas
ベース: Barry Sparks
ギター & ボーカル: 大田紳一郎(ACTIONツアー・アリーナ公演から参加)

参加ライブ

  • B’z SHOWCASE 2008 “清武ACTION”
  • B’z LIVE-GYM 2008 ”ACTION”
  • B’z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-

2009年〜2010年:B’zのサポートメンバー

キーボード: 増田隆宣
ドラムス : Shane Gaalaas
ベース: Barry Sparks

参加ライブ

  • B’z SHOWCASE 2009 -B’z In Your Town-
  • SUMMER SONIC 09
  • B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic”

2011年〜2018年:B’zのサポートメンバー

キーボード: 増田隆宣
ドラムス : Shane Gaalaas
ベース: Barry Sparks
ギター: 大賀好修

参加ライブ

  • B’z LIVE-GYM 2011 -long time no see-
  • Music for Relief – Secret Show for Japan
  • B’z LIVE-GYM 2011 -C’mon-
  • テレビ朝日ドリームフェスティバル2011
  • PEPSI NEX presents B’z 1DAY LIVE at SHIBUYA-AX
  • PEPSI NEX presents B’z PREMIUM LIVE OSAKA/TOKYO
  • B’z LIVE-GYM 2012 -Into Free-
  • B’z LIVE-GYM 2012 -Into Free- EXTRA
  • B’z SHOWCASE 2013 -Pleasure75-(なご)
  • B’z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-
  • AEROSONIC
  • B’z Special LIVE at EX THEATER ROPPONGI
  • B’z SHOWCASE 2015 -下関有頂天NIGHT-
  • B’z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT-
  • B’z LIVE-GYM 2015 -epic night-
  • ROCKROCK 20TH ANNIVERSARY LIVE【ROCK BEYOND ROCK】
  • B’z SHOWCASE 2015 -品川有頂天NIGHT-
  • テレビ朝日ドリームフェスティバル2015
  • B’z SHOWCASE 2017 -必殺日置人-
  • B’z SHOWCASE 2017 -B’z In Your Town-
  • ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017
  • RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO
  • -セブン-イレブン presents- B’z PREMIUM LIVE
  • B’z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR”
  • FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2017
  • B’z SHOWCASE 2018 -The Wall Of Rock-
  • B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-
  • B’z PARTY Presents B’z Pleasure in Hawaii

2019年:B’zのサポートメンバー

ドラムス : Brian Tichy
ギター : Yukihide “YT” Takiyama
ベース: Mohini Dey
キーボード: Sam Pomanti

参加ライブ

  • B’z SHOWCASE 2019 -魔界転翔-
  • B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-
  • SUMMER SONIC 2019

2020年:B’zのサポートメンバー

参加ライブ:B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5

Day1, Day2, Day5
キーボード : 増田隆宣
ギター: 大賀好修
ドラムス : 田中一光
ベース: 徳永暁人

Day3
キーボード : 増田隆宣
ギター : 大賀好修
ドラムス: 黒瀬蛙一
ベース : 満園庄太郎

Day4 
キーボード : 増田隆宣
ギター : 大賀好修
ドラムス : 田中一光
ベース: 満園庄太郎

2021年:B’zのサポートメンバー

参加ライブ:B’z Live from AVACO STUDIO

ギター : 大賀好修
ベース: 種子田健
ドラムス : 玉田豊夢
キーボード : 山本健太

参加ライブ:B’z presents UNITE #01

ギター : 大賀好修
ベース: Yukihide“YT”Takiyama
ドラムス : 青山英樹
キーボード : 川村ケン

2021年〜2023年:B’zのサポートメンバー

ギター: YUKIHIDE “YT” TAKIYAMA
ドラムス: 青山英樹
キーボード : 川村ケン
ベース : 清

参加ライブ

  • B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X
  • B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- 

B’zのサポートメンバーで出演年数が一番多いのは誰?

B’zのサポートメンバーで出演年数が一番多いメンバーを算出してみました!

メンバー名年数合計
明石昌夫 1989年〜1997年9年
阿部薫1989年〜1990年2年
広本葉子1989年〜1992年4年
田中一光1990年〜1994年、2020年6年
増田隆宣1992年〜2020年26年
DENNY FONGHEISER
1995年〜1997年3年
大島康祐1997年〜1998年2年
黒瀬蛙一1997年〜2001年、2020年6年
徳永暁人1997年〜1998年
2003年、2005年〜2007年
2020年
7年
満園庄太郎1999年〜2001年、2020年4年
Shane Gaalaas2002年〜2018年16年
Billy Sheehan2002年1年
Barry Sparks2003年、2008年〜2018年12年
大田紳一郎2003年〜2008年5年
大賀好修2011年〜2021年10年
Brian Tichy2019年1年
Yukihide “YT” Takiyama2019年〜2023年4年
Mohini Dey2019年1年
Sam Pomanti2019年1年
青山英樹2021年〜2023年3年
川村ケン2021年〜2023年3年
2022年〜2023年2年

その結果は
1位:26年・増田隆宣(キーボード)
2位:16年・Shane Gaalaas(ドラムス)
3位:12年・Barry Sparks(ベース)
4位:10年・大賀好修(ギター)
5位:9年・明石昌夫(ベース&マニピュレータ)
でした!

ずっとライブ活動をしているB’zにとって大切なサポートメンバー。縁の下の力持ちといってもいいでしょう!
特に増田さん26年ってほぼB’z(笑)一番長かったキーボードの増田さんは、一緒に歴史を刻んだお一人には間違いないでしょう。2023年のライブ・ツアーに初めて参加したとSNSで発信されていました。

昨日は日産スタジアムへ⚽️B’zのスタジアムライブ初めて観ました😆35年経ってもまったく衰えのない二人のパフォーマンス&サウンド、そして楽曲パワーに改めて感服。やっぱり凄いバンドでした!
長年のいろいろな思い出が蘇ってきました😌

確かに、ずっとステージの上にいたから観るのは初めてですよね!

B’zの歴代サポートメンバー紹介のまとめ

B’zの活動35年の中で、ライブ歴代サポートメンバー紹介をまとめました!

どの年代のライブ映像をみても、みなさん素晴らしいサポートメンバーです。
サポートメンバーなしでは、B’zを語れないですね!

私は、B’zの歴代サポートメンバーで一番好きだった人は、
・ドラム シェーン・ガラース
・ベース 明石昌夫
・キーボード 増田隆宣
・ギター2 Yukihide “YT” Takiyama
です!

特にライブでのZEROの出だしを弾く増田隆宣さんがとても好きでした。

そして、 最近は女性ベーシストの清さんがめっちゃかっこいいのでお気に入りです。
稲葉さん、松本さんをみたいのに、つい清さんをみちゃうんですよね。


私は、いつもパワフルな演奏でB’zを支えるサポートメンバーを応援しています。



タイトルとURLをコピーしました